8day.lat | 85.0%OFF JANOME Two in One 624 combi 電動ミシン ジャノメ
販売価格 :
¥25,000円
¥21,250円
(税込) 送料込み
商品の情報
- 配送料の負担:送料無料
- 発送までの日数:1~2日以内に発送(店舗休業日を除く)
商品詳細
生活家電・空調
生活家電
ミシン
中古品、現状でのお渡しです。整備した訳ではないので、縫えないという理由での返品はできません。
ジャノメの電動ミシン Two in One 624型。直線縫いミシンとオーバーロックミシンが1台になっている珍しいミシンで、現在は販売していません。シリーズの最初期モデルですが、縫い締りが良いと言われる垂直半回転釜はこのモデルだけです(後継機は水平釜)。
日本ではNEW HOMEという会社から販売されており、本体にジャノメの表記はありません。海外ではcombiという名前でJANOMEが販売していたようです。
直線縫いミシンはジグザグ、ボタンホール等もできます。手前のプラ部分を外すとフリーアームになります。
オーバーロックミシンは1本針2本糸で、生地端の処理ができます。縫い合わせは出来ません。
【付属品】
フットコントローラー
・針、押さえ、オーバーロック押さえ、ボビン、ボビンケースはミシンに付いているもののみ。
・説明書はありませんが、ジャノメのWEBページで入手可。
押さえはジャノメの「垂直半回転釜用」が使えます。一般の垂直半回転釜用で使えるものもあります。(水平釜用は使えません。ミシンに付きますが上手く縫えないし、調子が悪くなります。)
外装に多少の汚れ・サビがありますが綺麗です。中の機械もとても綺麗だと思います。簡単な清掃と注油、とりあえずの糸調子設定で縫えました。
昔のミシンらしく重いですが、とても安定しています。古いミシンの調整を自分で出来る方か、信頼できるミシン屋さんがいる方向き。
古いミシンですので、最新のミシンとは扱い方が違います。取説どおりの操作をしてください。
※直線縫いの縫い始め方
①上糸下糸を引き出して奥に引く
②縫い始めの位置に針を落とす
③押さえを下げる(糸を押さえの奥側に挟んで押さえる)
④スタート
縫えないときは手順か違うことが多いです。
また、以下の作業が自分で出来ないと、綺麗に縫うのは難しいです。
・生地に合わせた針の選択と交換、押さえ圧の調整
・ボビンケースのネジで下糸調子調節
・上糸調節ダイヤルで糸調子を設定
(ダイヤルは、手前に引っ張ると抜けます。自分で最適にした糸調子を4に合わせて取り付け、微調整する)
・定期的な注油
部品取り用に購入しましたが、あまりに状態が良いので出品します。部品取りはしてません。
商品の情報
ブランド | ジャノメ |
商品の状態 | やや傷や汚れあり |
生活家電
ミシン
中古品、現状でのお渡しです。整備した訳ではないので、縫えないという理由での返品はできません。
ジャノメの電動ミシン Two in One 624型。直線縫いミシンとオーバーロックミシンが1台になっている珍しいミシンで、現在は販売していません。シリーズの最初期モデルですが、縫い締りが良いと言われる垂直半回転釜はこのモデルだけです(後継機は水平釜)。
日本ではNEW HOMEという会社から販売されており、本体にジャノメの表記はありません。海外ではcombiという名前でJANOMEが販売していたようです。
直線縫いミシンはジグザグ、ボタンホール等もできます。手前のプラ部分を外すとフリーアームになります。
オーバーロックミシンは1本針2本糸で、生地端の処理ができます。縫い合わせは出来ません。
【付属品】
フットコントローラー
・針、押さえ、オーバーロック押さえ、ボビン、ボビンケースはミシンに付いているもののみ。
・説明書はありませんが、ジャノメのWEBページで入手可。
押さえはジャノメの「垂直半回転釜用」が使えます。一般の垂直半回転釜用で使えるものもあります。(水平釜用は使えません。ミシンに付きますが上手く縫えないし、調子が悪くなります。)
外装に多少の汚れ・サビがありますが綺麗です。中の機械もとても綺麗だと思います。簡単な清掃と注油、とりあえずの糸調子設定で縫えました。
昔のミシンらしく重いですが、とても安定しています。古いミシンの調整を自分で出来る方か、信頼できるミシン屋さんがいる方向き。
古いミシンですので、最新のミシンとは扱い方が違います。取説どおりの操作をしてください。
※直線縫いの縫い始め方
①上糸下糸を引き出して奥に引く
②縫い始めの位置に針を落とす
③押さえを下げる(糸を押さえの奥側に挟んで押さえる)
④スタート
縫えないときは手順か違うことが多いです。
また、以下の作業が自分で出来ないと、綺麗に縫うのは難しいです。
・生地に合わせた針の選択と交換、押さえ圧の調整
・ボビンケースのネジで下糸調子調節
・上糸調節ダイヤルで糸調子を設定
(ダイヤルは、手前に引っ張ると抜けます。自分で最適にした糸調子を4に合わせて取り付け、微調整する)
・定期的な注油
部品取り用に購入しましたが、あまりに状態が良いので出品します。部品取りはしてません。
-
商品満足度
4.9 -
採点分布
(3047件)-
5つ★
-
4つ★
-
3つ★
-
2つ★
-
1つ★
-
5つ★