8day.lat | 117,600円 ライカM3 初期1957年 ダブルストローク

販売価格 :
¥168,000円 ¥117,600円 (税込) 送料込み

お気に入りに追加

商品の情報

  • 配送料の負担:送料無料
  • 発送までの日数:1~2日以内に発送(店舗休業日を除く)

商品詳細
カメラ
最終値下げです。
今年はM型ライカ最初のM3が発売されて70年です。
ライカM3はM型ライカの最初にして最高のライカと言われ名機中の名機です。M3は1954年より1966年までの13年間に約22万台発売されましたが、その中でもこのライカは初期4年目の1957年ものでつくりが違います。
低速のシャッター音には独特の余韻があり、これだけでも名機を使っている実感を感じます。レバーの動きは滑らかで、シャッター音はあくまでも静かです。ファインダー倍率は0.91とM型ライカの中でも最も高く、とても見やすいです。広角レンズの使用とコスト面の為にM3以降のカメラの倍率は低くなっています。
外観は正面中央下にグッタペルカの剥がれあり補修しています。他は概ね目立つキズ、当たりはありません。ホールディング性、重量感、金属の光沢どれも惚れ惚れしてしまいます。
動作ではシャッターの低速に粘り無く、独特の余韻を楽しめます。計測はしていませんが、各速度切れています。シャッター音も静かです。
ファインダーに薄曇りがありますが、視認性に問題はありません。両目で見ても良く見えます。良品です。
ボディキャップ、オリジナルケースが付きます。ケースに糸のほつれ、破れは無く十分使用出来ます。
古今東西数々のカメラが発売されましたが、一度は手にしたいカメラです。機械式ですので大事に取って置かないで、時々シャッターを切って動かして下さい。その方が調子良く使用出来ます。


種類...カメラ本体

モデル...Leica M3

その他特徴...動作確認済み
フィルムカメラ
テレビ・オーディオ・カメラ

商品の情報

ブランドライカ
商品の状態やや傷や汚れあり
ライカM3 初期1957年  ダブルストローク 画像1

ライカM3 初期1957年  ダブルストローク 画像2

ライカM3 初期1957年  ダブルストローク 画像3

ライカM3 初期1957年  ダブルストローク 画像4

ライカM3 初期1957年  ダブルストローク 画像5

ライカM3 初期1957年  ダブルストローク 画像6

ライカM3 初期1957年  ダブルストローク 画像7

ライカM3 初期1957年  ダブルストローク 画像8

ライカM3 初期1957年  ダブルストローク 画像9

ライカM3 初期1957年  ダブルストローク 画像10

ライカM3 初期1957年  ダブルストローク 画像11

ライカM3 初期1957年  ダブルストローク 画像12

  • 商品満足度

    4.8
  • 採点分布

    76件)
    • 5つ★
      0%
    • 4つ★
      100%
    • 3つ★
      0%
    • 2つ★
      0%
    • 1つ★
      0%
    5

    申し訳ありませんがご期待添うことは出来ません。

    4.9

    お忙しい中、ファインダーのご確認等ありがとうございました。今まで大切に使われてきたカメラだと感じました。曇りが薄く、二重像もはっきりしているならば、購入したいのですが145000円ではいかがでしょうか。 購入後のグッタペルカ張替えやメンテナンス費用などを考えると予算的にこれがギリギリです。 ぜひご検討頂ければ幸いでございます。

    4.8

    お待たせしました。 写真は写真の最後に載せました。 改めてファインダーを覗いて見ましたが、うっすらとした曇りです。

    5

    承知いたしました。 お忙しいとは存じますが宜しくお願い致します。

    4.9

    申し訳ありませんが、遠方に出掛けているため写真は13日以降になります。

    4.8

    バルサム切れはございません。

    5

    ファインダーのバルサム切れはございますか? お手数ですが画像アップも出来ればお願い致します

    4.9

    直ぐに写真をアップ出来ませんが、説明の通り少し曇りはありますが撮影に支障ありません。

    4.8

    可能であればファインダーの見え具合や状態がわかる画像を追加して頂けますか

    5

    188000円より値下げしました。

    4.9

    コメントありがとうございます。 広角レンズの使用に不便な為とコスト面から簡略化された事は否めないでしょう。

    4.8

    ファインダー倍率はコストがかかるから0.72にしたのではなく、35mmレンズをビューファインダー無しで運用できるようにするためですよ。